副詞句 を覚えよう!
副詞とは主語、動詞、他の副詞を修飾する言葉です。形容詞や形容動詞などがそれにあたります。
その副詞が、二つ以上の副詞で構成されている時、副詞句と呼ばれます。まず副詞がどういったものなのかを復習します。それから、副詞句が実際どういったものなのか、以下で見ていきましょう。
副詞とは
副詞とは、動詞や形容詞、他の副詞を修飾する言葉です。時(when)、場所(where)、様態(how)、数量・程度(how much・to what degreeなど)に関する情報を文章に追加する働きをします。一つずつ見てみましょう。
時(when)の情報を追加
I get up early. – いつ起きるのか?「早く」起きる、という情報を追加
I put off my hat after 9pm. – いつ帽子を脱ぐのか?「9時以降」に脱ぐ、という情報を追加
場所(place)の情報を追加
I get up there. – どこで起きるのか?「そこ(ある場所)」で起きる、という情報を追加
I put off my hat in my bedroom. – どこで脱ぐのか?「寝室で」脱ぐ、という情報を追加
様態(how)の情報を追加
I get up slowly. – どうやって起きるのか?「ゆっくり」起きる、という情報を追加
I put off my hat without hesitation. – どうやって脱ぐのか?「躊躇なく」脱ぐ、という情報を追加
数量・程度(how much・to what degreeなど)の情報を追加
I almost get up. – どれくらい起きるのか?「ほとんど」起きる、という情報を追加
I agree with him quite wholeheartedly. – どれくらい賛成するのか?「本当に心のそこから」賛成する、という情報を追加
副詞句 の形を見てみよう
時(when)の情報を追加
I get up early in the morning. – いつ起きるのか?「朝早く」起きる、という情報を追加
I put off my hat after finishing work at 9pm. – いつ帽子を脱ぐのか?「9時に仕事が終わった後」に脱ぐ、という情報を追加
場所(place)の情報を追加
I get up from my bed. – どこで起きるのか?「私のベッドから」起きる、という情報を追加
I put off my hat in my bedroom at the second floor. – どこで脱ぐのか?「2階にある寝室で」脱ぐ、という情報を追加
様態(how)の情報を追加
I get up slowly like a sloth. – どうやって起きるのか?「ナマケモノのようにゆっくり」起きる、という情報を追加
I put off my hat without hesitating a single moment. – どうやって脱ぐのか?「一瞬の躊躇もなく」脱ぐ、という情報を追加
数量・程度(how much・to what degreeなど)の情報を追加
I eat very large amount of salad everyday. – どれくらい食べるのか?「とてもたくさん」食べる、という情報を追加
I agree with him more than anyone else does. – どれくらい賛成するのか?「誰よりも」賛成する、という情報を追加
まとめ
複数の副詞で構成されているのが、副詞句です。文章により多くの情報を付け加えます。この副詞句が、主語と動詞を伴うと「副詞節」となります。こちらもあわせて学習するようにしましょう。