みなさん、こんにちわ
連日暑い日が続いています。
今日は英語の話ではありませんが、面白っかったのでブログにします。
日中はとても暑いので、たまには部屋を涼しくして子供たちと週末遊ぶことにしました。
息子も娘もエリックカールさんの作品がとても好きです。
日本でもとても人気な絵本「腹ペコあおむし」を作った方です。
色鮮やかで子供もとても楽しんで読み聞かせを楽しんでくれています。
どうやって描くんだろうか?
ふと思ったのです。どうやってあんなに色鮮やかな絵を書くんだろうかと。
そこで検索してみました。
検索キーワードは以下の通り
出てくるじゃないですかたくさん。しかも動画まで
早速動画をみました。
動画で言ってたポイント
1きちんと描こうとしなくていいよ
2絵の具をいっぱい使ってとにかく早く塗ってみようよ
3そしてそのあとに線を引いたり模様を描いてみよう
結構いい感じのエリックカール風の素材が短時間にできました
これで素材作りは完成!
正確には測りませんでしたが、おそらく1時間以内でうちで作った素材はこんな感じでした!
あとは切り取ってカブトムシにしても良いし、動物にしてもいいし、お父さん、お母さん、おばあちゃん、おじいちゃんでも面白いかも!!
うちではとりあえず紙を自由に塗ってとても満足したので、顔などは作りませんでした。
それで本当にエリックカール風になるのかい?
でもとてもたくさんこんなにいい素材が集まったので試しに適当な顔を作ってみました。
ほら、エリックカール風の顔ができた!!
是非、皆さんも天気の悪い日やとにかく暑くて外に出たくない日はお子さんをエリックカールにしてみては?
「英語でエリックカール風の作品を描いてみよう!」みたいな企画が合ったらみんな参加するかな?